- トップ
- SUIGEI JOURNAL
SUIGEI JOURNAL
最新号
- 2月号2021年
-
- 特集feature
温故知新、春待ちの食卓
寒さの名残を彩るのは
高知県産酒米で醸す
今だけの「生酒」吟醸酒節分を過ぎ、暦の上では春とはいうものの、まだまだ寒い日々が続きますね。お酒造り真っ盛りのこの季節、あちらこちらの醸造タンクから醗酵の音が…まるで、春の訪れを祝うかのように聞こえてくるのです。
さて、この度、この季節に一番美味しい「酔鯨 純米吟醸 高育54 号 新酒生酒」を販売開始いたします。- 「酔鯨 純米吟醸 高育54号新酒生酒」発売開始のお知らせ
- 土佐が誇る格別なご馳走、土佐料理 司「鯨はりはり鍋」のご紹介
- 酔鯨が買える店・酔鯨が飲める店
- PAPABUBBLE ひな祭りキャンディ×吟醸麹 あま酒コラボ企画のご案内
- 読む(PDF 2 MB)
バックナンバー
-
- 5月号2020年
-
- 特集
夏を爽やかに味わう限定酒
すっきりとした酸味とキレの良さで涼を感じる夏限定の純米吟醸酒
今回発売した「酔鯨 純米吟醸 吟麗summer」。爽やかなグリーンのボトルに「鯨のしっぽ」の愛らしいデザインが特徴の一本は、酔鯨の中心商品「吟麗シリーズ」のなかで、夏を代表する限定酒です。
- 読む(PDF 2 MB)
-
- 4月号2020年
-
- 特集
食中酒の魅力をより一層
酔鯨 純米吟醸 吟麗が
味わいに磨きを掛けて
リニューアルしました今回のリニューアルでは、従来の酒質である酸味とキレ味を主体とする辛口はそのままに、米の旨味を一層感じていただける芳醇な味わい「芳醇辛口」に仕上げました。
- 読む(PDF 2 MB)
-
- 3月号2020年
-
- 特集
時が育む熟成純米大吟醸
春のひとときにじっくりと味わう熟成酒の深き魅力
春のひとときに寄り添えるお酒「純米大吟醸 長期熟成酒 慎 Shinn」を3 月2 日に発売いたします。こちらは酔鯨の純米大吟醸の中でも、「熟成」にこだわった一本。
- 読む(PDF 1 MB)
-
- 2月号2020年
-
- 特集
春を告げる新商品発売!
酒米「雄町」を酔鯨の
伝統の技術で醸した
優しい酸味の食中酒3 月 2 日発売の「純米大吟醸 寅( TORA)」は、「日本最古の幻の酒米」(酒造好適米)と言われる「備前雄町」を精米歩合50%まで磨き醸しました。
- 読む(PDF 1 MB)